玉ねぎハウス

正式名称は「福井県総合グリーンセンター 花の展示温室」です。

みどりを生活に取り入れる啓蒙活動と、林業の試験開発を目的に1980年に完成しました。

イルミネーションは2015年12月から開始。クリスマスーバレンタインの季節まで実施しています。

ガラスドームの温室の建物の中にバルコニー、ツリーを設けています。建物の外からも中でも楽しめます。

2017年度は福井工業大学の学生達がイルミネーションを担当。10000個のLEDで飾っています。

2020年度からLEDを20000個に増加。黄色い館が出現しました。

階段の下から

蒼いトンネルを抜け

ドーム横のお花にもご挨拶

階段の上 ガラスドームの温室の全体像が見えます。

ガラスドームの内側

公式HP:http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/green-c/index.html

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=5137

https://hokuriku-yakei.com/?p=9856

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高浜町役場・公民館

石川県立美術館

関連記事

  1. いねす

  2. 大野市街

  3. AFLARE(アフレア)

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE…

  4. JA福井県 三方五湖支店

    2022年冬から始まった「きらやまイルミネーション」では、レピア、わかさ東商工会横公園から桂由美ミ…

  5. 勝山橋

  6. 北前船主の館 右近家

    福井県江戸後期~明治中期にかけて、日本海・瀬戸内海・上方の諸地域間の物資の流通や文化の交流に重要な役…

  7. 養浩館庭園

    福井県福井市にある日本庭園です。旧福井藩主松平家の別邸で、江戸時代から「御泉水庭園」と呼ばれ、1…

  8. 毛谷黒龍神社

    福井市。足羽山の麓に黒龍大明神を祀った神社です。地元の人は「黒龍さん」と呼んでいます。創立は47…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。