筏生家住宅

富山県高岡市 山町筋にあります。在来の町家に見られる伝統的技法を踏襲しながらも、塗壁による防火構造、洋風の構造・意匠を導入した貴重な建造物です。

1900年の高岡大火で罹災し、1903年に現在の形に復興しました。

2008年10月に富山県の有形文化財に指定されました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四高記念文学交流館

武家屋敷

関連記事

  1. 富山空港

  2. サンシップ富山

  3. 富山駅前

    富山駅前の絶景を見る場所は2か所あります。1つは富岩運河環水公園にある「天門橋」(2つの塔)の屋…

  4. 旧五箇山街道

  5. 株式会社アイザック

    産業業廃棄物の処理から樂翠亭美術館まで幅広く事業を展開している、富山県に本社がある株式会社アイザッ…

  6. 八乙女山

  7. ギャラリー樫亭

  8. 諏訪町本通り

    富山市八尾町 毎年9月1-3日に行われる「越中おわら風の盆」が行われるメイン会場です。伝統的な屋根…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。