佐佳枝廼社

さかえのやしろ と読みます。 

1625年 福井城の鎮守として、城内に東照宮(徳川家康)を勧請して祀ったのが始まりです。

1945年の福井空襲、1948年の福井地震により全ての建造物が焼失しました。その後1960年に復旧しました。

2020年の七夕では、5万羽の折り鶴と短冊で本殿を飾っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大谷派福井別院

気比神宮

関連記事

  1. 敦賀市街

  2. 勝山橋

  3. 幸橋

  4. 鳴鹿大堰

    もともとは福井平野のかんがいを目的とし、鳴鹿堰として建設されました。右岸は十合用水、左岸は芝原用…

  5. ちえなみき

    正式名称はTSURUGA BOOKS & COMMONS ちえなみき。敦賀駅の横に整備され…

  6. 北潟湖畔公園

    福井県あわら市北潟湖畔 アイリスブリッジを登った所にある公園です。春・夏・秋・冬それぞれをイメー…

  7. 小浜市まちの駅・旭座

    福井県内で唯一現存する明治期の芝居小屋「旭座」を移築復原し2016年5月1日にオープンしました。観光…

  8. エンゼルライン

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。