和倉の湯壷

石川県七尾市和倉温泉。 温泉街のメインロードに、和倉温泉の由来を描いたプレートとともに、

2羽のブロンズ白鷺像と「湯浦の炎」などのモニュメント等が設置され、ライトアップしています。

「湯元の広場」と呼んでいることもあります。

◆プレートの原文

今から、千二百年前(大同年間)薬師嶽の西、通称湯の谷で温泉が噴出していたと伝えられていたが、

永承年間の自身で海中へ湯脈が変動した。

その後、この知覚の現在地に白鷺が、人が沐浴するように過ごしていたのを見て、村人が確かめたところ温泉が湧き出ていた。

江戸時代に、涌浦の人々がここに湯壷を設け、更に湯島を造成し小舟で渡り利用したのが今の 和倉温泉 の源です。

和倉温泉は塩分が強く、温度も九四度と高く、湯量も豊富で日本を代表する温泉です。

関連HP:http://www.wakura.or.jp/sightseeing/spot/item184/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3089

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

輪島マリンタウン

ツインブリッジのと

関連記事

  1. 宇多須神社

    1599年、2代藩主前田利長公が金沢城の鬼門の方角であるひがし茶屋街に前田利家公を祀ったのが始まり…

  2. 西別院

  3. 能登空港

    愛称はのと里山空港。2003年7月7日に開港しました。定期便はANAの羽田行きの1日2便のみ。搭乗…

  4. 大土町

    石川県加賀市大土町。国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた「加賀東谷」4町のうちの、最奥…

  5. 穴水総合病院

    1956年に「町営穴水診療所」として開院。1981年10月に「公立穴水総合病院」に名称変更しました。…

  6. 中の橋

    石川県金沢市 浅野川にかかる4つの橋の中で一番金沢寄りにあります。泉鏡花の「化鳥」、「照葉狂言」…

  7. 幸せのがんもん橋

    石川県羽咋郡志賀町 富来エリアにある厳門。 巌門の崖の上に「天空に浮かぶ」ようにかかっています。…

  8. くらがり坂

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。